
ヒラノタカユキ
こんにちは、管理栄養士ブロガーのヒラノタカユキ(@Green_Takayuki)です!
ハイレベルな肉体を目指す人でなければ、チートデイを作ってストレスを解消することは、筋トレを長く続ける秘訣になります。
今回は、そんなチートデイについて解説していきます!
チートデイって?
チートデイとは、週1回だけ好きな食べ物食べられる日を作るということです。
精神的にリフレッシュできます。
人によっては普段は口にしない食事内容に体が刺激を受け、代謝が活発になるという場合もあります。
気にしないことが大切!
チートデイでは、体脂肪や体重が増えることを気にしないで食べることが大切です。
普段、行っている節制などもチートデイを設けるだけで心に余裕が生まれ、筋トレへのモチベーション維持にもつながります。
トレーニング量の多い日をチートデイにするほうが罪悪感なく食べられますが、チートデイの日は筋トレも休んでリフレッシュするのもいいと思います。
チートデイの注意点
チートデイの日やその翌日はランニングを取り入れるなどして消費カロリーを増やすといいです。
しかし、長時間のランニングなどになると、筋肉の分解も進んでしまうので注意が必要です!
おわりに
チートデイでは、ラーメンや揚げ物、ケーキなど節制している好物を食べることでストレスを解消します。
日々のつらい筋トレも、チートデイを設けることによって頑張ることが出来ます!
皆さんもチートデイを作ってみてはいかがでしょうか?
以上、お読みいただきありがとうございました。